Window
窓/網戸を考える

防音対策には適切な窓、破れにくい網戸もあります。

「鳴き声は近所迷惑になるので困っている」という悩みを抱える飼い主の方は非常に多いです。鳴き声の漏れは窓からが大きく、防音の窓を設けることが重要です。また犬は音に敏感で、外からの音によって吠えてしまう場合もあるので、防音の機能はとても重要といます。夏場になれば窓を開け放ち、外部との遮断が網戸になる場合は、壊れにくい網戸にして安心を保つ必要もあります。
防音対策リフォームは内窓の追加がマル
「鳴き声が近所迷惑になっているかも」、「道路の騒音がうるさくて、かわいそう……」という場合には、既存の窓の内側に「内窓」を追加し、二重窓にするリフォームが最良。しかも内窓は、防音性だけではなく断熱性も向上するため、「冬場は寒い/夏場は暑い」という悩みも解消できます。
リフォーム内容が制限されがちなマンションであっても、管理組合から許可してもらえるパターンが多いので、集合住宅にお住まいの方からも人気が高い方法です。

料金の一例

防音効果の窓
こわれにくい網戸
犬の鳴き声は窓から漏れるため、防音性能を高めることで音もれを防ぐことができます。外部の音に反応して吠えてしまうことを防ぐという点からも防音性能は重要です。
一例
【窓】 YKKap/プラマードU 複層ガラス
(内窓)W1650×H1800mm
(1組)76,000円+税 から工事費込
  • 音もれ防止
  • 断熱効果UP

網戸のネットには、ステンレス製を採用
網戸のいたずら防止をしたい方は、ステンレス製のネットに張り替えてみてはいかがでしょうか。一般的な網戸ネットより高額ですが、破れにくく頑丈なので今後の修繕費を長期的に考えれば経済的ですしなにより、愛犬の安心・安全にもつながります。
張り替え費用は、網戸のサイズによっても変わってきます。また、何枚であっても業者の出張費がかかるため、枚数が多いほうが割安になる可能性が高いです。
窓の見直しや内窓を追加する場合も、一緒に網戸を施工することをおすすめします。
 
ワンちゃんリフォームドットコム
営業時間/月-土 | 9:00-17:00
018-865-3838
24時間
365日
メールでのお問合せ
お見積りの依頼はこちらから

犬も人もくつろげる家づくり

リフォームの流れ

お問合せいただいてからご提案・見積もりまでは一切費用はかかりません。
愛犬との暮らしの中でお悩みのことをお気軽にご相談ください。
愛犬住宅コーディネーターが皆さんのお悩みを解決いたします。
1
お問合せまずはお気軽にお電話ください。電話にて簡単な聞き取りをいたします。
2
打ち合わせ実際にお客さまのご自宅に伺い、リフォームの希望場所やお悩みの詳細をヒヤリングいたします。
3
見積もりご納得いただけない場合は何なりとお申し付けください。再度ご提案致します
※お見積もりはFAXまたはメールにて送付します。
4
ご契約リフォームプランの詳細や工程表を郵送し、お電話にて再度ご確認をいたします。
5
リフォームご契約いただいたプランと工程表にしたがってリフォームをいたします。
6
リフォーム完了愛犬と愛犬家が実際に利用している状況を確認し、リフォーム完了となります。
7
アフターメンテ施工後に悩みが生じたり、不具合が生じた際もしっかりとメンテナンスをいたします。
※経年劣化などの場合は有料とさせていただきます。

お支払い方法

現金/振込
ご契約
工事代金が100万円以上の場合は着手金として工事代金の30%を頂戴いたします(詳しくはご相談ください)
着手金
着工前までにお振込み願います
工事完了
完了のご報告・請求書の発行(請求日より10日以内にお振込み願います)

リフォーム対応エリア

秋田市を中心にリフォームを承ります
寺内、泉、中通、山王、外旭川、将軍野、川元、川尻、八橋、南通、横森、下北手、新屋、下新城、土崎、中島、桜、上北手、太平、広面、飯島、山手台、牛島、添川、追分、仁井田、臨海、豊岩、大住、上新城、下浜、四ツ小屋、東通、向浜、御所野、手形山、楢山